英語日記OJISAN 17

おはようございます。

寒いですね。

 

前回L1R2でいくと書きましたがL1R3に変更します。復習にかかる時間が全然違うので。Pt2の正解率を上げるために少々大変ですがディクテーションをしないといけないのかなと言う気持ちになっております。

 

TOEICは時間との戦い」とよく見ますよね。なので問題やる際は毎回ストップウォッチとともにやっていますが(意外とMGM)1問1分かからない問題と1分以上かかる問題、あとこれが重要だと思ってて「時間がどんどんかかってしまう行為」の見極めができるようになってきました。私の場合答えを探して3回以上読むことになればもうそれ以上は追わないことにしました。読むのは2回まで。

次は設問ごとの目安の経過時間をセットの作業に入ります。(意外とMGM)

ペースメーカーが自分の中にあれば安心して進めるはずなので。

 

時間が押してくると最後トリプル15問の中の難しくない問題も焦って間違う。もしくは塗り絵になることが簡単に予想できますよね。「時間内に一通りは解く」をベースに「時間を稼ぐ問題」・「これ以上かかるなら捨てるルール」この2つに沿って濃淡をつけて問題を解いていく練習をしてみます。(意外とMGM)

 

読むのに時間がかかるのが固有名詞の複数でてくる問題ですね。これなにやったったけ?って複数回読むことが多いです。メモできればいいのですが悩ましいですね。

 

f:id:Jimmie_Soul:20201217084626j:plain

スポンサー様に頂いたこちらを2周できれば理想です。関先生の解説がとても好きになったのでこちらを送ってもらいました。門外漢でまた頓珍漢な何をいまさらなことを言いますがとても有名な先生なのですね。誠実なお人柄がテキストを通じても伝わってきます。

 

問題解いて単語・フレーズ覚えてって地味~ですけど基礎を固めないことには応用はできませんからやっていきます。

 

ではまた。